法人様専用ギフト総合サービス okurimono-おくりもの-

ご注文・お問い合わせ
03-6450-6416 法人専用窓口:平日10:30~18:30
  • トップ
  • >
  • 立札の書き方・マナーについて

立札の書き方・マナーについて

okurimonoでは祝い花にお付けする立札は、すべて無料でお手配しております。

ビジネスギフトとして企業間でお贈りされる祝い花には、立札をお付けするのが一般的です。
ビジネスシーンにおいて立札の書き方に誤りがあると、お届け先様に不快な印象を与えてしまう可能性もございます。

立札の内容はお客様のご要望に応じて記載しておりますが、ご用途や贈り先によっては一般的な表記に加えて、守るべき立札のルールやマナーがございます。
立札には、贈り主様のお気持ちを伝える大切な役割がございますので、ぜひこちらのページを参考にして、立札の書き方をご確認いただければ幸いです。

 

立札の役割とは

立札の役割についてですが、まず立札は何のために付けるのかをご存じでしょうか。

立札はそのお花が誰からどのような理由で贈られたものなのかが分かるようにするためにお付けしています。そのため、贈り主様の名前は必ず記載しなければなりません
立札がなければ、せっかく贈っていただいたお花も誰から贈られたものなのか分からなくなってしまいます。
特に、同日に複数の祝い花が届く場合は、立札がないと混乱する可能性があります。

また、立札を付けることによって、贈り主様とお届け先様の双方に以下のようなメリットがあります

関係性のアピール

贈り主様のお名前を記載した立札は、その方とお届け先様との友好な関係性を内外にアピールする役目も果たしています。

ビジネスシーンでは、お届け先に訪れる来客に対して、送り主様のお名前を知っていただく良い機会となります。
また、店舗など多くの人が出入りし、行き交う場所に飾られる場合は、周囲の人々に対しても贈り主様の存在をアピールし、知名度を上げることにつながります。

お祝い事のアピール

立札には贈り先様名のほかに「頭書き」を必ず記載します。

頭書きとは「祝」や「御祝」、「就任御祝」「移転御祝」など、お祝いを贈るご用途に応じたお祝いの文言です。そのため、頭書きを見ればどのようなお祝い事があったのかが分かります。
そうすることでお届け先様のご来客や周囲の方々にお祝い事を周知できるだけではなく、お祝い事があったことを知らなかった方々にもアピールでき、さらにお祝いの輪が広がることも期待できます。

このような役割から、お祝いとして贈る祝い花には、立札を付けることがマナーとなっています。



 




 

立札のレイアウトと種類

 

立札のレイアウト

立札には「縦書き」と「横書き」がございます。
どちらのレイアウトになるかは、おまかせとさせていただいております。 ただし、会社名など立札の記載内容に英文字が入っている場合は、必然的に「横書き」でのご用意となります。

レイアウトに関するご希望がございましたら、ご注文手続き時の「Step3」にございます「備考欄」へご入力ください。

基本的にスタンドフラワーやアレンジメントフラワー、プリザーブドフラワーの立札は横書き、観葉植物は縦書きでのご用意となります。

 

 

▼縦書きレイアウト例

 

 

▼横書きレイアウト例

 

 
 

立札の種類

okurimonoでは、祝い花にお付けする立札として「木目調」「ホワイト」の2種類をご用意しております。
ただし、お祝い花の種類によって使用可能な立札が異なります。ご注文時には、木目調またはホワイトのいずれかをお選びいただけます。

なお、立札のサイズは各商品に合わせて適正なサイズでご用意しておりますので、ご指定はできません。
 

 

木目調

木目調は高級感を演出したいシーンなどに最適です。その温かみと自然な風合いは、空間に豊かな雰囲気をもたらし、上品な印象を与えます。
okurimonoでは、紙札に木目のデザインをプリントした立札を手配しております。
 

▼木目調イメージ

 

  
 

ホワイト

ホワイトの立札は、一般的にシンプルで清潔な印象を与えるため、ビジネスにおけるさまざまなシーンで使用されます。
ホワイトの立札は、白無地や両端に赤い罫線が引かれたものや、花柄のプリントがあしらわれたものなどがございます。
基本的に胡蝶蘭やスタンドフラワー、プリザーブドフラワーは白無地、観葉植物であれば白無地か両端に赤い罫線が引かれたもの、アレンジメントフラワーは白無地または花柄のプリントが施されたものを使用しております。



 

▼罫線デザイン
 

祝い花 お祝花 立札 書き方 マナー

 

※柄のデザインは数種類ございますがお選びいただけません

▼白無地デザイン
 

祝い花 お祝花 立札 書き方 マナー

▼花柄プリントデザイン
 

祝い花 お祝花 立札 書き方 マナー




 

最適な商品を選定・提案いたします



 

立札の書き方・マナーについて

一般的にご用途や形式、お好みによってお届け先様名を記載することもありますが、基本的に立札は『贈り主様名を記載するもの』であるということを覚えておきましょう。
そして立札には最低限のマナーとして「頭書き+贈り主様名」または「頭書き+贈り主様名+お届け先様名」を記載します。



 

ビジネスシーンでの立札に記載する内容は、一般的に「頭書き」と「贈り主名」が必要となります。
「お届け先名」はお贈りするご用途に応じて必要となります。

※Step1~3をクリックすると説明箇所に移動します



 

 


 

Step1 頭書き

頭書きとは、「祝」や「御祝」、「祝 開業」「移転御祝」などのお贈りする目的(ご用途)や内容を一言で表現した文言です。
ビジネスシーンでの祝い花では、お届け先様に対して失礼の内容文言を選ぶことが重要です。また、頭書きがあることによって立札にデザイン性が生まれ見栄え良く仕上がります。できる限り簡潔な文言が適切ですので、あまり長い文言は避けた方がよいでしょう。
立札でよく使用される「用途別頭書き一覧」もご用意しておりますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

頭書きについて複数の用途を含む場合や迷われたときは、どのようなシーンでも適用できる『御祝』をご使用いただくのがベストです。



 
 

Step2 贈り主様名

立札の記載で最も重要な部分です。
会社を代表してお贈りする場合は会社名のみでも構いません。しかし、会社の代表者が贈り主であることを強調したい場合は、「会社名+役職+個人名」を記載します。また、贈り先が個人宛で贈り主様と親しい関係性の場合は、会社名に加えて個人名を添えることもございます。
個人名や部署名を記載するかは、誰(どこ)から贈られたものなのかを、お届け先様にどこまで(会社として贈っているのか、個人として贈っているのか)お伝えするかでご検討ください。

一般的な贈り主様名の書き方例

会社名のみ・・・株式会社〇〇〇
会社名+個人名・・・株式会社〇〇〇 〇〇〇〇
会社名+役職+個人名・・・株式会社〇〇〇 代表取締役 〇〇〇〇
会社名+部署一同・・・株式会社〇〇〇 営業部一同
連名の場合・・・株式会社〇〇〇 代表取締役 〇〇〇〇 社員一同

 

※連名の場合は役職が上位の方から順に記載します



 
 

Step3 お届け先様名

お届け先様名の書き方は、祝い花の贈り先が会社なのか、それとも個人なのか、贈る相手に応じて適切な表現を選ぶと良いでしょう。
お届け先様の記載はなくても構いません。しかし祝い花をお贈りするシーン(ご用途)によっては、記載した方が良い場合もございます

 

一般的なお届け先様名の書き方例

会社名のみ・・・株式会社〇〇〇 様
会社名+個人名・・・株式会社〇〇〇 〇〇〇〇 様
会社名+役職+個人名・・・株式会社〇〇〇 代表取締役 〇〇〇〇 様
会社名+部署一同・・・株式会社〇〇〇 営業部御一同 様
連名の場合・・・株式会社〇〇〇 代表取締役 〇〇〇〇 様 取締役 〇〇〇〇 様

 

※連名の場合は役職が上位の方から順に記載します
※会社宛でも「御中」ではなく「様」が一般的となります




 

お届け先様のお名前の後につく「へ」「江」と、贈り主様のお名前の後につく「より」「依り」「与利」の記載はお好みとなりますが、必ずお届け先様と贈り主様の書式をリンクさせるようにしましょう。
例)〇〇様 へ ⇒ 〇〇より / 〇〇様 江 ⇒ 〇〇依り または 〇〇与利

また、全体の文字数が多くなればなるほど、記載する文字の大きさは小さくなります。そのため全体のバランスをご考慮の上、記載内容をご検討ください。
※立札のサイズや記載する内容等は、お届け先地域(エリア)の風習を優先させていただき、予告なく変更させていただく場合がございます。
 

 

お届け先様名を記載した方が良いシーン(ご用途)

▼開業・開店・開院・移転祝いの場合
店舗宛に開業祝いや開店祝い、移転祝いの祝い花をお贈りする場合、お届け先様の「店舗名」を記載すると良いでしょう。
開業祝いや開店祝い、移転祝いの花は、人の目に触れる機会が多いため、周囲の人に対してお店の存在をアピールするだけではなく、店舗名を覚えてもらえるきっかけにもなります。これにより、高い宣伝効果が期待できます。
そのため、贈られた側にもメリットがあるため、大変喜ばれます。


▼就任祝いの場合
就任祝いに祝い花をお贈りする際には、「会社名+役職+個人名」の3点すべてを記載すると良いでしょう。
開業祝いや移転祝と異なり、就任祝いの場合は”個人宛”のお祝いとなります。そのため、誰がどの役職に就任したお祝いかが分かるようすることが重要となります。
また、同時期に複数の方が就任される場合もあるため、立札に個人名の記載がない場合はどなた宛の祝い花なのかが分からなくなり、受け取られたご本人すら気づかないことも考えられます。
特に、会社に届いた祝い花はエントランスやロビーに飾られ、来客の目に触れることが多いです。そのため、就任を広くアピールする良い機会でもあります。ぜひ、お祝いの花には会社名、役職、そして個人名を記載して、内外に向けてアピールできるようにしてください。


▼公演・出演祝いの場合
公演祝いや出演祝いなどでコンサート会場やイベント会場へ祝い花を贈る場合、お花を受け取る方のお名前一緒に、出演するイベント名や公演情報を明記すると良いでしょう。
特に出演者が多い大規模なイベントや複数の公演が同じ会場で行われる場合、誰がどのイベントに出演するお祝いかが分かるようすることが重要となります。
華やかな舞台で輝く出演者にとって、公演・出演祝いのお花は大きな励みとなり、出演者のモチベーションを高め、最高の舞台を作り上げる力となるでしょう。

 

 
 

最適な商品を選定・提案いたします


 

ご用途別頭書き一覧

立札に使用する頭書きはシーン(ご用途)に応じて多数ございますが、一般的によく使用される頭書きをご紹介いたします。
頭書きについて複数の用途を含む場合や迷われたときは、どのようなシーンでも適用できる『御祝』をご使用いただくのがベストです。

 

開業・開店・開院祝い

「祝 開業」「祝 ご開業」「御祝 開業」「御祝 ご開業」「開業祝」「開業御祝」「祝 開店」「祝 御開店」「祝 新装開店」「祝 オープン」「祝 リニューアルオープン」「御祝 開店」「御祝 ご開店」「開店祝」「開店御祝」「ご開店おめでとうございます」「祝 開院」 「祝 ご開院」「御祝 開院」 「御祝 ご開院」「開院祝」「開院御祝」など

   

移転祝い

「祝 移転」「祝 御移転」「御祝 移転」「御祝 御移転」「移転祝」「移転御祝」「ご移転おめでとうございます」など
 

 

周年祝い

「祝 〇周年」「祝 創立〇周年」「祝 設立〇周年」「御祝 〇周年」「御祝 創立〇周年」「御祝 設立〇周年」「創立〇周御祝」「設立〇周御祝」など
※〇には数字が入ります
 

 

就任・昇進祝い

「祝 就任」「祝 御就任」「祝 〇〇御就任」「御祝 就任」「御祝 ご就任」「就任祝」「就任御祝」「ご就任おめでとうございます」「祝 御昇進」「御祝 ご昇進」「昇進御祝」「祝 御栄転」「栄転御祝」など
※〇〇には役職が入ります
 

 

上場祝い

「祝 上場」「祝 御上場」「祝 東証〇部上場」「御祝 上場」「御祝 上場」「上場祝」「上場御祝」など
※〇には数字が入ります
 

 

誕生日のお祝いの場合

「祝 お誕生日」「祝 誕生日」「御祝 お誕生日」「お誕生日御祝」「お誕生日おめでとうございます」など
 

退職祝い

「祝 退職」「祝 ご退職」「祝 勇退」「御祝 退職」「御祝 ご退職」「退職祝」「退職御祝」「感謝」など
 

結婚祝い

「祝 結婚」「祝 ご結婚」「御祝 結婚」「御祝 ご結婚」「結婚祝」「結婚御祝」「結婚おめでとうございます」など
 

公演・出演祝い

「祝 御出演」「祝 御公演」「御祝 御出演」「御祝 御公演」「祝 〇〇(公演名等) 御出演」「〇〇(公演名等)祝御出演」など





 

最適な商品を選定・提案いたします